シーバス調査

2024/11/9

 タチウオ祭りから2週間後、今回は秋のシーバス調査に出動。今日の助っ人は会社の後輩山下さん。夏のクロダイもそうだがシーバスをする時はどうしてもシャロ―エリア(浅場)に入るので一人で操船しながらでは難しい、なので助っ人は非常に助かる。AM6:30ちょうどに出船、秋も深まるにつれ日の出も遅くなった。朝一のポイントは八ツ星瀬という戸馳島の東側、岸から400mほど沖合の最干潮の時は水面から岩が出る浅場。ココの駆け上がりを流して行く。ルアーに反応するシーバスの様なフィッシュイーターはベイトを浅場に追い込み捕食しようとこうした場所に集まる、その習性を利用するのだ。ココではボラを良く見るが今日も大量に入っている。 そして山下さんがキビレを掛けた。

とりあえずボウズは免れた(汗)。が、コレ以降シーバスはおろかベイトの姿も見当たらない状況。 秋はコノシロをベイトにする大型のシーバスが釣れるので、ルアーも大型を用意してきた。 コノシロを見つける事がキーだ! ポイントを変えルアーを替えルアーサイズを替えたが、とうとう12時も回り無理と判断、最後ひと流しで上がる事に決めた。 しかし、今日イチのドラマが、、、

本当にギリギリで山下さんのバイブにヒラメがヒットしたのだ! 流石! 鮮魚屋さんや居酒屋のイケスに居る食べごろ養殖サイズだった。しかし、二人ともクーラーBOXをもって来ていなかった、ココは大人の対応、、、

う~ん、惜しい! エンガワ~(´;ω;`)。

という事で今回は本命のシーバスは留守だった。 引き続き調査を続ける!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です