雪山に温泉
2025/1/11
今年初めての投稿は温泉の紹介。 熊本で一番お気に入りの温泉に浸かりに行ったので紹介します。 この日はとても寒く山は雪化粧、こういう日は温まりに温泉に浸かりたい、そんな時のお勧めの温泉は小国町の「はげの湯温泉 くぬぎ湯」という所。
温泉に行く前に水を汲みに「池山水源」へちょっと寄り道、

水汲みの「池山水源」はやまなみハイウェイの瀬の本に行く途中にある、

駐車場から石橋を渡り,

森の中にある。

雪が降った後という事で土曜日でしたが誰もいないので神秘的、静かな所で汲み放題だった(笑)。
これから温泉に向かう。
やまなみハイウェイの瀬の本から黒川温泉方面に向かいファームロードへ入る、この道はローカルなので雪と凍結に注意する、そして無事到着。「はげの湯温泉くぬぎ湯」は他県ナンバーもよく見る、到着したのは午後2時過ぎだったが空きは残りひと部屋だった。

受付で60分1500円を払う、家族浴室はこんな感じで手前に3畳ぐらいの脱衣部屋がセット、コインを入れるとアツアツのお湯が勢い良く出て来る、

浴槽が一杯になる頃でお湯の出る量がゆっくり程良いかけ流し状態に、

窓を開けると雪山が一望出来て最高、だが楽しみは他にも、

受付の前には蒸気を利用した天然蒸し器と休憩所がある、

蒸し器に、温泉に浸かる前にタマゴやお芋等を入れて蓋をしておく、

温泉から上がった頃にはホクホクに蒸し上がったタマゴとお芋等がすぐ横の休憩所で食べる事が出来る。
用意するのは蒸すタマゴなどの食材、飲み物(一応自販機もあり)、調味料(今回は塩のみだったが、じゃが芋をする時はバターもお勧め)、あと食器と蒸し器に入れる時にザルがあると便利。
家からは1時間チョイで行けるので何も無ければ行って帰って4時間ぐらいのコース、温泉に行かれる方はお勧めします。