絶好釣!

2025/7/19

20日は参議院選挙の投開票。 毎日、新聞テレビやSNNでは候補者や支援者の話題で賑わっている。 目玉は「立憲民主、国民主、参政党らがどのくらい躍進するか!?」だろう。 少なくとも、「このままの政策では国民は納得しない!」という訴えが自公の与党に届き、生活が良くなる様に変わる事を願う。 

さて、関東でも梅雨明けが宣言され、巷では昨日あたりからセミの鳴き声が聞こえる様になった。 今日は福本さん家族3人が参戦予定だったが1人(恒松君)が熱で急遽欠席、道具を揃えて準備していてくれた中で非常に残念。 結局福本さん親子2人での参戦となった。 天気予報は曇りで風は0~1m/sと釣りやすく有難い、潮廻りは長潮で動かない時間が長いので、プランは潮が動いている時間はあまり移動せず、ポイントを効率よく攻略したい。 そして下げ潮からのスタート。 結果から言うと早い時間に結果が出て満足な釣行となった。

5時過ぎに桟橋を出て、有明海に出た頃に日の出を右手に見る事が出来た。

今日はいい釣りが出来るよう祈った。

最初、緒方漁礁には寄らず、2週間前右田君が72cmのコロダイを釣ったポイントに直行。 すでに1隻の遊漁船が入っていたが、構わず一流し目は反応なし。 二流し目、少し流すラインをズラシてみた。 すると、、、

福本さんにアタリ、息子のショウ君にランディングを任した。

二流し目で53cmをゲット! とりあえず、ボウズのプレッシャーからは解放された(;'∀')。

ショウ君も父に負けじと続く、

慎重にやりとりして上がってきた、

が、サイズが振るわない。 そんな息子を横眼に

福本さんのリールからドラグが出る、先ほどより大型か?

先ほどの53cmからサイズアップ、

早朝から笑( ´艸`)が止まらない! 計測の結果63cmと、福本さんの自己記録更新だった。

潮止まりが近づくに連れ、当たりも減って来た。 移動しながらこれまで大ダイ2匹に小ダイ4匹とガラカブを加えた。

潮が上げ潮に変わるタイミングで移動、そこで直ぐに福本さんの竿が、、、、

上がって来たのはアコウ、しかもデカい!

このボートでは初のサイズかも!?

測ってみ見ると47cmだった、間違いなく最大。

この後、ショウ君にもアコウがヒット、サイズは劣るがそれでも良型だ。 しかも口に、、、

解るかナ? 

口の中にガラカブが丸呑みされているΣ(・□・;)

皆で記念撮影、

これとは別に63cmのマダイとガラカブを咥えたアコウなどは、先にクーラーに収まった状況での釣果で満足して納竿。 この後、小ダイ4匹はリリース。

下にいる53cmのマダイが小さく見える?! 今回も絶好釣の福本さん、更なる記録に挑んで頂きたい。 そしてショウ君、また遊びに来て!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です