1週間で状況変わる
2025/10/5 - 11
先週の5日は久し振りに一人で魚の調査に出た。 目標は青物がまだ残っているかを確認する事。そして目的地には一回りも二回りも大きくなった船団が入っていた。

間違いなく青物はまだ居る、早速ジグを落としシャクリ始めた。 2度ほどベイトの塊の上を通ったが、ジグには喰い付いてこない。 流石に船が多くて魚もスレているかも知れない。 仕掛けを落とし込みに変えてみると、3度めのベイトの上を通過した時にベイトが仕掛けに付いた。 そのまま仕掛けを底に落とすと直ぐにヤズがヒット。 こうして1匹目の青物は釣ったものの、その後ベイトの反応が無くなり調査は1匹で終了。 とりあえず目的は達成したか?!
そして今週11日もタイラバがメインであるものの、落とし込みとトップチヌもやってみる予定で出動。 今回は村田さんと山下君が付き合ってくれた。
しかし、フタを開けてみると船団は消えてどこを探してもベイトの反応は無い。 沈黙が続き時間だけが過ぎ、ようやく少しベイトの反応があるポイントで山下君が掛けた。

マゴチだ、ここから巻き返せるといいが、、、しかし、またまた後が続かず9時になって流石に焦りだした。 近くに少しの船団を見つけて便乗する様に流してみた。 すると、直ぐに山下君に本命の当たり、

ようやくマダイのヒット、とりあえずひと安心。

しかし、この後また行く所行く所反応が無くお手上げ状態、結局マダイはこの後自分が手の平サイズを2匹掛けただけだった。
戻ってから有明方面の遊漁船のブログを見てみると、けっこうなマダイも青物も釣れているのにガッカリ、何処に行って釣っているのか? これは参った! ここのところ調子が良かったので舐めていた部分があったかも知れない。 来週に向けて宿題が出来てしまった。

