何かおかしい今年のクロダイ

2025/8/30

さて今週末はトップチヌ。 マダイが好調だった事もありあまり出動していなかったが、シーズン的にはど真ん中。 しかし、いざフタを開けてみると激渋で厳しい釣行だった。

同行したのは、昨年爆釣してくれた宝本さん、葛西さん、永樂さんの3人と初参加の木下さん、藤さん2人の5人。 時間を潮位の具合で粘る事に決め7:00と遅めの出船。 例によって近場のポイントから廻った。 

最初に掛けたのは

今回初参加の藤さんだった、アドバイスした宝本さんも流石。 そしてその次はこれまた初参加の木下さんがサクッとお見事!

初参加の2人が先行して釣ってくれてホットした。 続けとばかりに葛西さんが続いた。

しかし、この後が中々続かない。 実績のあるポイントを回ってみたものの乗りが悪く結局これから3時間ほどゼロ釣果が続いた。 そして11時を廻り本命のポイントに入る時間となる。 ココは満潮の潮止まり前にシーバスが出て、その後にクロダイが出るという美味しいポイントだが、、、、今日はココも反応が無い。 2度3度流しても出ないので瀬の裏側に入る、そして、ようやく宝本さんが絞り出してくれた。

この後またまた沈黙が続き、今日のシメに予定していたポイント移動の時間になってしまう、 しかし潮止まりから中々潮が動き出さず諦め、すぐ近くのここ数年入っていなかったパールサンビーチ海水浴場沖、ここで、、

葛西さんが掛けた、

今日イチのサイズを釣り上げた。 これまで全てリリースしたが、葛西さんは、この魚は持ち帰り子供達にフライにして食べさせてあげたいとキープした。 ナイスパパ! そして納竿の時間2:30を迎える。 残る永樂さんはシーバスは掛けていたもののチヌがノーキャッチに終わり、次回リベンジしてもらいたい。

今年の熊本地方の梅雨明けはいつだったか覚えているだろうか? 歳のせいで忘れていたが、6月29日のブログに6月27日に北部南部とも梅雨明けと載せていた。

その頃からすると気分はもう9月後半なんだが実際は未だ8月、今年の夏はとても長く感じる。 一度お盆前に大雨が降ったが、それ以来雨らしい雨は無く猛暑はまだ9月も続きそうだ。 今後、チヌの様子を見ながらリベンジを仕掛けていきたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です